今回は、ショルダーバッグの中でも形状別に便利なアイテムをご紹介していきたいと思います。
ご紹介するショルダーバッグのカテゴリは、
- 薄型ショルダーバッグ
- 口折れショルダーバッグ
- 持ち手つきショルダーバッグ
それぞれのメリットと、具体的に人気のあるアイテムを掲載していきます。
ご自身の生活スタイルに合わせて、お好みのバッグを選んでみてください。
薄型でおしゃれなショルダーバッグを厳選
満員電車やちょっとしたお出かけなど、色々なシーンで活躍する薄いショルダーバッグ。
そんな薄型でおしゃれなショルダーバッグをご紹介していきたいと思います。
EVERWIN(エバウィン)

ビジネスバッグでお馴染みの国産ブランド、エバウィンのレザー製薄型ショルダーバッグ。
シンプルできちんと感があるため、お仕事からプライベートまで幅広く使えます。
日本の職人さんが1つ1つ手作りしているアイテムので、長く愛用できる一品です。
FENDI(フェンディ)

高級ブランド・フェンディのショルダーバッグ。
マチ1cmというスリムさで、ボディにピッタリフィットして身につけることが可能です。
男女共用のアイテムで、金具がゴールドという点がメンズ限定には無い珍しいポイント。
シンプルさの中にも一さじゴージャスさを求める方にピッタリのショルダーバッグです。
HAMILTON(ハミルトン)

ハミルトンのレザーショルダーバッグは馬革製。
それにより、軽量・柔軟・丈夫さを実現しているバッグです。
外部には4つもポケットがついており、小物の収納や出し入れもラクラク。
A4サイズもすっぽり収納できるサイズなので、お仕事にも活躍するアイテムです。
COACH(コーチ)

コーチのモノグラムショルダーバッグは、知名度の高いブランドながらそのお手頃な価格帯が魅力の一品。
性別や年代を選ばないデザインなので、失敗したくないときのプレゼントとしてもおすすめです。
口折れで大人かっこいいショルダーバッグを厳選!
お次は、口折れ(上部が折れ曲がるタイプ)のショルダーバッグをご紹介します。
デザイン性はもちろん、防犯・防雨の面でもおすすめです。
DOUBLES (ダブルス)

ダブルスの牛革ショルダーバッグは一見スリムですが、マチ幅をファスナーで調整可能なため意外と大容量。
折り返し部分が”気持ち”斜めになっているところや、ストラップ部分まで縦ラインにデザインされているところなど、細部の小技が効いたとてもおしゃれなショルダーバッグです。
TRICKSTER (トリックスター)

こちらは珍しいデニム素材のショルダーバッグ。
布製というと耐久性に欠けるイメージがありますが、元は作業着のデニム素材ですから丈夫さは間違いなし。
日本の工場や職人さんを応援するプロジェクト、【Revive JAPAN】のタグが目立つ場所についており、同コンセプトに共感する方にもおすすめのショルダーバッグです。
Bianchi (ビアンキ)

自転車で有名なビアンキのショルダーバッグ。
一目でイタリア製と分かるビアンキのタグがついており、ショルダーストラップと合わせたストライプのデザインがおしゃれです。
撥水加工が施されているので、自転車乗りさんにピッタリのショルダーバッグです。
VANITY BASH (ヴァニティー バッシュ)

こちらはレザー好きの方におススメの口折れショルダーバッグ。
オイルをたっぷり染み込ませ、革のキズをそのまま生かしたとても柔らかいオリジナルレザーを使用しています。
ショルダーベルトは革の裏面に補強がしてあったり、内部ポケットに縁取りが施されていたりと、とても丁寧で親切なモノ作りの心が感じられる日本ならではのショルダーバッグです。
Allegro (アレグロ)

こちらは、口折れ部分にも外部ポケットが設けられている珍しいタイプ。
表情の違う革を2種類使用することで、デザイン性と機能性を両立させています。
ベーシックなカラーはもちろん、レッドとイエローの展開があるのもメンズのレザー製品では珍しいセレクト。
ブランド名の如く、アレグロ(陽気・快活)なイメージがお好みの方におススメです。
持ち手付きで使い勝手の良いショルダーバッグを厳選
最後に、持ち手付きで使い勝手の良いショルダーバッグを4品ご紹介。
OROBIANCO (オロビアンコ)

レザー×ナイロンのコンビネーションデザインで有名なオロビアンコですが、こちらはオールレザーの珍しい一品。
小技の効いたデザイン性はそのままに、お仕事にもピッタリなオールブラックの持ち手つきショルダーバッグです。
ビジネスバッグも少しオシャレに差をつけたいという大人の男性におすすめ。
COACH(コーチ)

コーチの持ち手つきショルダーバッグは、レザーとモノグラムのコンビネーションがおしゃれな一品。
ブリーフケースのような短い持ち手が付いており、カジュアルな職場でしたらビジネスにもOK。
マチも広めなので意外と容量があり、便利に使えるショルダーバッグです。
Dakota(ダコタ)

コチラの持ち手つきショルダーバッグはかなり小さめサイズ。
小さいですがしっかり牛革で、内部・外部ポケット共に充実したとても便利なバッグです。
年齢や性別を選ばないデザインなので、家族やパートナーとの共用も二重丸。ポーチとしても優秀なので、色々な用途で活躍する一品です。
BAGGY PORT (バギーポート)

こちらは帆布×レザー素材のショルダーバッグ。
この帆布は”バイオ帆布”という、酵素の力で自然なムラ感を引き出した生地を使用しています。それにより味わい深い大人カジュアルに一役買ってくれるアイテムです。
A4が楽々入るサイズ感で、通学やカジュアル通勤・荷物の多い休日にも幅広く活躍するショルダーバッグです。