気軽に持てて、両手も自由になるショルダーバッグはどの世代にも絶大な人気を誇ります。
一概にショルダーバッグといっても、同じショルダーバッグと思えないほど沢山の素材、種類があります。
見た目はもちろんですが、素材ごとにどんな特徴があるのかはっきりとはわからない方も多いと思います。
なので今回は、ショルダーバッグのキャンバス(帆布)、フェイクレザー(合皮)、ナイロンの素材別にどんなメリット・デメリットがあるか解説していきます!
素材の善し悪しを知った上で自分にあったバッグを探しましょう。
軽くて丈夫なナイロン製のショルダーバッグ
そもそも、ナイロンとはポリアミド合成樹脂の種類のことをいいます。
ナイロンのグレードは「デニール」という太さを表す単位で表され、数値が大きいほど、ナイロンが厚く、丈夫でグレードが高いということになります。
ナイロンは軽量で耐久性も持ち合わせた素材です。
綿とは違い、汚れても簡単に拭き取ることができるので、お手入れも簡単です。
更にナイロンに撥水加工や強度を増す加工、軽量化した素材など、様々な加工を施してショルダーバッグを作っています。
デメリットとしては、あまりないのですが、強いていうなら価格が高めだということです。
汚れに強く、手入れ不要なフェイクレザーのショルダーバッグ
安く手に入れることができるフェイクレザー、合成皮革とは、元は、布に合成樹脂を塗ったものを言いました。
同じ名前で扱われている「人口皮革」はマイクロファイバーの布に合成樹脂を加工したもので、現在は2つとも特に区別することなく、「合成皮革」と呼ばれています。
メリットは何も手入れの必要がないことです。
水にも強く、汚れても簡単に拭き取ることができます。
また、軽量で、安く手に入ることも人気の理由です。
反対に、デメリットとしては、長持ちしないことです。
ひび割れて、合成樹脂がはがれてきたりすることがあります。
もって2,3年ではないでしょうか。
それを踏まえた上で、安いので見た目が悪くなったら買い換えるという風に割り切って使っている方が多いです。
カジュアルで丈夫なキャンバス(帆布)のショルダーバッグ
キャンバス生地は、帆布とも呼ばれ亜麻糸や綿糸などの繊維を織り合わせた布地のことをいいます。
「キャンバス」の名前の由来は、ラテン語の「麻」という意味の「cannabis」からきています。
とても丈夫で破れにくく、耐水性も高い素材なので、水に濡れると水を通しづらく、乾いている時より10倍以上丈夫であるという性質を持っています。
バッグは使っていくうちに、どうしても汚れてしまいます。
なので、汚れてもガシガシ洗えるというのはとても重要なメリットです。
キャンバス生地の一番のデメリットは、重さです。
丈夫であればあるほどどうしても重くなってしまいます。
ナイロンと比べれば比較にならないほど重いので、大きいショルダーバッグはキャンバス生地は疲れが溜まりそうです。